こんにちは!ブログを訪問してくれてありがとうございます。 初めましての方はこちらもどうぞ→ このブログについて
北欧は、日本でもよく知られているフィンランドの「マリメッコ」等やスウェーデンの「IKEA」に代表されるようにおしゃれな雑貨や家具のブランド、ショップで有名です。
エストニアにも素敵な家具やファブリックのお店がありますが、その中でも人気が高い「ZIZI」にベッドリネンを買いに行きました。
「ZIZI」はリネン(麻)を使ったベッドリネンやバスグッズ、キッチン用品を売っているお店で、旧市街の中にあります。
ショップはピンクとグレーのかわいい外観の建物です。この色の組み合わせ大好きです。
さらに近づいてみると、ドアのところに白い文字で「LINEN」と書かれているのが見えます。
一歩中に入ると、カラフルな布製品がたくさん並んでいます。
主な製品の種類は三つ。キッチン用品とバス用品、そしてベッドリネンです。
エストニア ファブリックのキッチン用品
お店に入ってすぐのテーブルには、ずらっとランチョンマットが並んでいます。
鮮やかな色合いでテーブルが華やかになりそう。
お店の奥にはエプロンが。
このリンゴ柄のエプロンかわいい!
しっかりとした作りで何回も洗濯しても形が崩れなさそうです。
キッチン用品は他にも、キッチンタオル、鍋つかみなどがあるのですが、特にタオルは人気商品だそうです。
タオルはコットンというイメージがありますが、リネン(麻)はキッチン用品用の布素材としてはコットンよりずっと優秀です。
なぜなら
①汚れが落ちやすい。
繊維の中に汚れが入りづらいそうです。
②水を吸いやすく、乾きやすい
これはキッチンにまさにもってこい。
③洗濯に強い
水にぬれると強度が増すそうです。
リネンはキッチンタオルに必要な要件を全て備えているんですね。
エストニア ファブリックのベッドリネン
乾きやすくて、洗濯に強いということは、ベッドリネンにもぴったり、ということで、今回私たちはベッドリネンを買いに来ました。
まず、購入したいのがお手頃価格の枕カバー。
デザインが二種類あって、非常に迷ったのですが、最終的にはこの横にラインが入っているデザインを選びました。
色はスモーキーピンク。このお店の外壁の色みたいな落ち着いたピンク色です。
買わなかったもう一つのデザインもファスナーやボタンでなく、リボンでカバーを留めるタイプでとても素敵だったんですよね・・。次買うときはそっちのデザインにしよう。
家に帰って、さっそく枕にセッティング。
こちらの賃貸は借りた時にすでにある程度家具がそろっていることが多いのですが、寝室のカーテンがパープル、壁紙がグレーっぽい色なので、リネンも同系色で揃えておきたいと思っていました。
欲しかった色が見つかって嬉しいです。
リネン(麻)の特徴として軽くてかさばらないという点があるので、ZIZIのファブリックはお土産にもおすすめですよ!
私たちが行った時も、日本人のカップルがお買いものしてました。
ZIZIはマリメッコと異なり、デザインショップというより、質の高い布製品を取り扱うショップなので、デザインバリエーションはそれほど豊富ではありません。
でも、色展開は非常に豊富なので、きっとこれだ!という色が見つかると思いますし、シンプルな一色のみの製品が多いため、どんなお部屋にも馴染むものがあるはずです。
タリン旧市街を訪れた際は、是非立ち寄ってみて下さい。