こんにちは!ブログを訪問してくれてありがとうございます。 初めましての方はこちらもどうぞ→ このブログについて
旧市街を散歩していたら、タリンで初めてお茶の専門店を見つけました。
私はお茶が大好きで、カフェでいい感じのハーブティーが出てくると、夫といつも「どこで手に入るんだろうね~、スーパーには売ってないよね。」と言っていたのですが、やっと!ここだというティーショップが発見できて幸せです。
旧市街にあるお茶の専門店「Chado Tea Shop」
そのお茶専門店「Chado Tea Shop」は旧市街にある小さなお店です。
外観はこんな感じ。旧市街の東側の入り口であるヴィル門を入って、少し歩いたところにあります。
小さなお店なのですが、バラエティ豊かなお茶関連の商品が置かれており、オーガニック製品を中心とした紅茶、緑茶、中国茶、ハーブティ等様々なお茶、チョコレート等のお茶うけ、ティーポットや茶瓶、マグカップなどのお茶に関係したテーブルウェアまで、お茶に関係するものは何でも売られています。
お茶は小さな紙パッケージに入れて売られているので、2~3€くらいで購入できるものも多く、気楽なお土産にもぴったりだと思います。
タリンのお店全体に言えることなんですが、中の雰囲気がとっても素敵です。いろいろなお茶がずらっと並べられていますが、店員さんに頼めば試飲させてもらえるそうです。
お店のホームページには、短い紹介動画が公開されているので、見てみて下さい。
若干動画がブレ気味ですが、なんとなく雰囲気は伝わるはず・・・。
このお店のお茶は、旧市街のレストランを含むタリンのレストランやカフェ等でも使われており、もしかしたらあの時ランチの後に飲んだあの香りのよいお茶はこのお店のお茶だった!ということもあるかもしれません。
紅茶の専門店は海外でもよく見かけるのですが、このお店は中国茶や緑茶、抹茶のようなアジアのお茶もそろっています。
「Chad Tea Shop」で購入できるおススメおみやげ
日本にもたくさんお茶の専門店がありますが、タリンのこのお店でしかたぶん売っていないだろうと思われる商品もいくつかありました。
自分用、家族用のお土産にいかがでしょうか。
1.抹茶蜜
ここ以外で見たことがありません。抹茶とハチミツのコンビネーション。
アジア(というか日本)のお茶とエストニアのハチミツの出会い!ということで、Chado Tea Shopオリジナル商品のようです。
若干どう使うかわかんないなーと思ったのですが、数年前にタリーズで「抹茶ハニーホワイトモカ」というドリンクがあったことを思い出したので、ホットミルクに入れてみました。優しい味の抹茶ラテになります。おすすめです!
2.エストニアンハーブティー
エストニアで伝統的に飲まれてきたハーブティーです。
何種類かありましたが、ハーブティーは香りの強いものは受けつけない人も多いので、お土産にするなら飲みやすそうな「アップルミントティー」等はどうでしょうか。
消化にいいそうなので、重たい料理との組み合わせがぴったりです。
エストニア料理はチーズやクリームを多用していて、けっこうずっしりくるものが多いので、こういうフレーバーはよくあいそう。
豪華ディナーを旧市街のレストランで食べた後、ホテルの部屋で一息つくときにいいかもしれません。
他のお茶もそうなのですが、このお店ではお茶が葉の状態で売られているので、ティーポットがないと飲めません。
ホテルの部屋で飲むとき、また自宅にポットがない人も、1人分だけ茶葉でお茶を入れられるネットや使い捨てティーバッグも売られていますので、一緒に購入すればポットなしでもお茶を飲むことができます。
3.「Fountain of Youth (若さの泉)」ブレンド
すごい名前のお茶です。「若さの泉」。
「パイレーツオブカリビアン3」で、海賊たちが探していた秘境です。たしか泉の水を飲むと不老不死になるという設定でした。
このお茶は、名前の通り、これでもかというくらい身体に良さそうな素材がブレンドされています。
マテ茶、高麗人参、リコリスの根、シナモン、フェンネル、レモンバーベナ、ペパーミント、アロエベラ、赤スグリの葉・・・。聞いたことないものも入ってますね。リコリスは日本でも天草エキスとして滋養強壮の漢方薬として売られています。
この思いついたものを全部いれてしまったんではないかという素材の充実っぷりから、値段もほかのお茶よりちょっとお高めですが、信じて飲めばアンチエイジングできるかもしれません。
味は薬っぽいので好き嫌いはわかれると思います。もともとマテ茶自体が少しクセのある味ですし・・・。
※画像はお店のホームページからお借りしています。
「Chado Tea Shop」、充実したお茶の品ぞろえだけでなく、美しい外装のオーガニックチョコレート等、他にも素敵な商品がいっぱいのお店でした。
これからも通おうと思います!!
住所 : Uus 11, 10111 Tallinn
電話 : 648 4318
営業時間: 12時~18時(週末のみ11時開店)
「抹茶蜜ありますか???」
「ごめんなさいね。只今作成中なんですー。」
ということで残念ながらおみやげ購入を諦めました。(;’∀’)
でも店内に漂うお茶の香りを嗅ぐだけでも満足できます。
好感度の高い店員さんは非アジア系(意外!!!)の美人さんです。
抹茶蜜は店で作成しているんですね!知りませんでした~。
タリン(エストニア?)は綺麗な人多いですよね!