こんにちは!ブログを訪問してくれてありがとうございます。 初めましての方はこちらもどうぞ→ このブログについて
お店も多く、楽天やAmazonのようなオンラインショッピングの手段も豊富な東京からタリンに引っ越してきた私たちにとって、基本的には買い物に関して選択肢は狭くなったと言えますが、少なくともひとつは圧倒的にタリンの方が選択肢に恵まれている分野があります。それはベジタリアン・ヴィーガン向けの食材・飲食店です。
ベジタリアン=野菜と卵・乳製品しか食べない人、ヴィーガン=野菜しか食べない人で、夫は昨年くらいからヴィーガンになることを試みていますが、特にヴィーガンはなんとなく実践すると栄養素の不足で健康に様々な不調をきたすため、不足しがちな栄養素をどのように補完するかが課題となります。
栄養について勉強しながらヴィーガンへの道を志している夫ですが、タリンに来てからは東京に住んでいた時よりもヴィーガン向けのレストランや食材店がぐっと身近になりました。
また、うちのように夫婦で食のスタイルが違う場合(私は何でも食べるので、ヴィーガンフードは物足りなく感じることが多いです)、外食をする場合なかなか双方が満足する食事をすることが難しいのですが、タリンでは普通のカフェでも、ヴィーガン向けメニューが一つか二つはあることが多くて、二人で外出しても双方が満足するお店選びができるのも嬉しい点です。
最近何度か一緒に食事をする機会があったフランスから最近タリンに引っ越してきた夫の友達もヴィーガン。海外ではグループで食事に行く時、数人ヴィーガンが混ざっていることも少なくありません。
そんな時に便利なタリンのヴィーガンフレンドリーなレストラン・ショップをリストアップしてみました。
タリンの全メニューヴィーガン対応レストラン・カフェ
①Kohvik inspiration
旧市街のカジュアルなヴィーガンカフェです。中心部から少し離れていて、こぢんまりしていてゆっくりできます。
ヴィーガンケーキはおいしかったのですが、私が頼んだズッキーニのパスタ(ズッキーニをパスタ風に細く切ったもの)は、山盛りのきゅうりのマヨネーズあえを食べているようで、正直全部食べるのがしんどかったです。現在これはメニューからなくなっているようなので、たまたまこの選択が間違ってたんでしょうか・・・。
「インスピレーション」という店名だけあって、お会計時に格言を書いた紙片を渡されます。
私は Love the life you live. Live the life you love.(自分の生きる人生を愛せ。自分の愛する人生を生きろ。) by ボブマーリー をいただきました。
②Vegan restaurant V
こちらも旧市街にあるレストラン。とても人気なので、特に夏は予約しないと席が取れません。雰囲気も接客の感じもよく、料理もヴィーガンでなくても食べやすいものが多いです。
お客さんの外国人比率が高く、特にお隣のフィンランド人がたくさんいます。
詳しくはこちら。
③Biomenu maheköök
空港近くのウレミステショッピングモールにあるオーガニックフードショップ兼カフェです。ビュッフェ形式(正確にはグラムいくら形式)でオーガニックヴィーガンお惣菜が店内でも食べれます。
ぱっと見ショップで、カフェは奥に隠れているので見つけづらいかもしれません。Biomenu という看板を目印にしてください。
タリンのヴィーガンメニューがあるレストラン・カフェ
実際はこちらの方が需要が高いかもしれません・・・ヴィーガンの人も、そうでない人も楽しめるメニューがあるレストラン・カフェです。
①MAMO
タリン市内に三か所あるカジュアルなカフェです。必ず大きなオフィスビルの近くにあり、ランチタイムは会社員で賑わっています。平日しか開いていないあたり、ランチタイムのビジネスパーソン狙いのカフェなんでしょうね。
メニューはスープ二種とメイン3種が週替わりで提供されているのですが、それに加えて、ファラフェル(ヒヨコ豆のコロッケ)&フムス(ヒヨコ豆のペースト)が常にメニューにあります。スープとメインも、それぞれ一つはベジタリアン、あるいはヴィーガン用メニューになっています。
お店のメニューはエストニア語のみですが、ウェブサイト(こちら)メニューには英語が併記されています。このカフェはカウンターに並んで注文して受け取る形式で、昼どきの混雑時は店員さんにエストニア語のメニューの説明を聞きづらい雰囲気なので、私がランチで行く時はいつもウェブサイトで英語のメニューをチェックしてから行っています。
価格設定もここに挙げたカフェ・レストランの中で一番安くメインが5ユーロしないのですが、何を食べてもあまりはずれがなく、私はここの料理が一番好きです。マフィン等サイドメニューもクオリティ高。
②NOP
Neighborhood Organic Placeの頭文字を取って名づけられた、カドリオルグエリアのオーガニックショップを併設した一軒家カフェで、ちょっとわかりづらい場所にありますが、いつも混んでいます。
ブレックファスト、ランチ&ディナーでメニューがかわりますが、一部のメニューはフムス等ヴィーガン対応で、他のメニューもお肉を豆腐に変えたりしてくれます。
一度kohvic Inspirationで失敗したズッキーニパスタも、ここのはおいしかったですね~(上のボールが魚なのでこれはヴィーガン対応ではありませんが)。
③Kohvik komeet
ソラリスショッピングセンターの最上階にあるカフェ。最近ヴィーガン対応のメニューを充実させはじめています。
開放的で旧市街もオペラハウスも見える眺めの良いレストランですが、ランチタイムは若干料理の提供が遅いので、私はお茶をしに行くことの方が多いです。ヴィ-ガン対応のケーキはチョコ系とベリー系の2種類あります。
タリンにはヴィーガン対応メニューがあるお店はこの6店以外にもいろいろあります。
食肉・魚の資源面での持続可能性、そして赤身肉や加工肉の発がん性の問題などが近年話題になっていることを背景に、ベジタリアン・ヴィーガン食(あとユニークなところでは昆虫食)へのニーズはどんどん高まっている今、タリンに今後どんなヴィーガン向け飲食店がオープンするのか楽しみです!