こんにちは!ブログを訪問してくれてありがとうございます。 初めましての方はこちらもどうぞ→ このブログについて
早くも2018年最後の日となりました。
2年前のこの日は夫がインフルでダウンしており、1年前は私がつわりでダウンしていたので、こんなに穏やかな年越しを迎えるのも久しぶりな気がします。
日本はすっかりお正月モードなのでしょうが、タリンはクリスマスマーケットが1月7日まで開催されるので、まだまだクリスマスな雰囲気に満ちています。
雑誌Fobesでベストクリスマスマーケット(記事はこちら)にも選ばれたタリン。かわいい旧市街の街並みとクリスマスのキラキラの雰囲気がマッチしておとぎの国感満載です。
タリン観光局オフィシャルInstagram ↓
View this post on Instagram
この時期は寒さもあって観光客が激減するので、ゆっくりまわれるのもタリンのクリスマスマーケットのいいところです。今年のタリンの冬は、日によって-10℃~+2℃と、暖かい日は東京などとそんなに変わらない寒さですし、寒さを恐れず冬にエストニアを訪れるのもいいと思いますよ!
ヨーロッパの冬は街角に設置されるメリーゴーランドもキラキラでかわいい。
今年生まれた娘ちゃんは初クリスマス。北国の赤ちゃんたちは-10℃でもあたたかい服を着てどんどん外出しています。
View this post on Instagram
去年の12月はつわりで外出ほとんどしていなかったのですが、おととしのクリスマスマーケットの投稿はこちらから(クリスマスマーケットって、何をするのか?について書きました)。
さて、今年もあと数時間。2018年はわんこや娘ちゃんが家族に加わり変化の年でした!旧市街横の独立記念広場ではイベントが行われ、もうすぐ花火も上がるようですが、人混みが苦手な我が家はベランダから花火を見るだけの予定です。
2018年、ブログを訪れて下さった方々、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします!