こんにちは!ブログを訪問してくれてありがとうございます。 初めましての方はこちらもどうぞ→ このブログについて
先週末、久々にスリフトショップでお買いものしてきました。アメリカとかのスリフトショップに比べるとエストニアのは規模は小さいですが、なかなか楽しかったです。
スリフトショップとは
スリフトショップとは中古品や古着を格安で売っているお店で、売り上げをすべて慈善団体に寄付していることも多いそうです。ほとんどはよくわからないものばかり売ってますが、たまに「あ、これ欲しかった!」っていう品があるところが楽しいんですよね~。
スリフトショップでの買い物を趣味にしている人もたくさんいて、スリフトショップ巡りをスー活というとか!
TEDでも、旅先に着替えを持って行かないで、すべて現地のスリフトショップで調達、帰りはまた全部寄付して帰るから、荷物をほとんど持って行かないんだ、ってスピーチがありました。
こんな尖ったファッション、スタイル良くないと着こなせなさそうだけど・・・。
意外と多い、タリンのスリフトショップ
テーブルや椅子等の大型家具から、かわいいカップまで・・・いろいろなものがずらーっと並べられています。値段はだいたい1€以下です。
今回の購入品。娘ちゃんのパジャマのズボン2点。1つ30セント。ピンクのはワンピースの下に履かせてもいいかも。

そして、ハーブティー用の耐熱ガラスカップ2つ、パンナコッタとかゼリー作る用のガラスの器2つを購入。それぞれ25セント。

以上6点、全部で1.6€!安い!
包装はしてくれませんが、新聞紙などが積んであるので割れ物は自分で包むこともできます。
うちはすぐに帰れる距離なので、そのままバッグに放りこみました。

さっそく着用。足もカバーする優れもの。
タリンのスリフトショップでアンティーク的な価値があるものが発見できるのかは謎ですが、よくわからないものが山のようにある中で、自分的に価値あるものを発見した時はなんか楽しくなりますね~。
前、日本人の方が段ボールいっぱいに購入して、梱包しているのも見かけたので、旅先でのスリフトショップめぐりを楽しんでいる方はけっこう多いのでしょう。