タリンの観光といったら、何といっても世界遺産でもある旧市街ではあるのですが、旧市街の城壁の一歩外に出るとまた違ったタリンの魅力を発見できます。 少し長めにタリンに滞在する予定がある方、旧市街周辺から半日以内で訪れることの
もっと読む
タリンの観光といったら、何といっても世界遺産でもある旧市街ではあるのですが、旧市街の城壁の一歩外に出るとまた違ったタリンの魅力を発見できます。 少し長めにタリンに滞在する予定がある方、旧市街周辺から半日以内で訪れることの
もっと読む物価の安いタリンですが、外食の値段はそこまで安くありません。カジュアルなカフェランチで、メインが8~15€くらいが目安です。 これは、ヨーロッパの中ではかなり安い方ではありますが、ランチの価格破壊が進む東京と比較するとだ
もっと読む北欧は、日本でもよく知られているフィンランドの「マリメッコ」等やスウェーデンの「IKEA」に代表されるようにおしゃれな雑貨や家具のブランド、ショップで有名です。 エストニアにも素敵な家具やファブリックのお店がありますが、
もっと読む※2019年6月追記:Anneli Viikは旧市街から、バルティック駅マーケット(BALTIJAAM TURG 住所:Kopli 1, 10412 Tallinn)に移転しています! 昨日、お天気が良かったので、前から
もっと読むとても天気の良かった先日の日曜日、5月のタリンは東京の3月後半くらい気候でした。日中は薄手のジャケットがあれば十分です。歩いているとそれでも暑いくらいかもしれません。 家から10分ちょっと歩くと、もう森のハイキングコース
もっと読む先週エストニア、タリンに到着し、現在住居探し中です。 長く住むところは内見してから決めたいなと思っていたので、とりあえず最初の1週間はAirbnbで住むところを確保しました。 Airbnbを使うのは、旅行で行ったインドネ
もっと読む私たちがエストニアに住むことをまわりの人に伝えた時に、「なんでエストニア?」というのと同じくらいよく聞かれたのが、「エストニアって食べ物はどんな感じなの?」。 日本でもエストニアレストランというのは見たことがないですし、
もっと読む