エストニアの夏の首都と呼ばれるビーチタウン、パルヌに初めて旅行した私たち。 到着後、まずはパルヌレストランウィークに参加しているレストランでランチを食べることに。 レストランウィークはタリンでも年に二回開催されている、1
もっと読む
エストニアの夏の首都と呼ばれるビーチタウン、パルヌに初めて旅行した私たち。 到着後、まずはパルヌレストランウィークに参加しているレストランでランチを食べることに。 レストランウィークはタリンでも年に二回開催されている、1
もっと読む首都タリン以外はあまり日本人の方は訪れないエストニア。 タリンに住んでほぼ3年めの私たちも、まだあまりエストニア国内旅行はできていないのですが、昨年のサーレマー島旅行に続き、このたび新たにエストニア夏の首都と呼ばれるビー
もっと読む昨日、エストニアで初のヘアカットに行ってきました!というか、人生初、日本人以外の美容師さんに髪を切ってもらいました。これまでどの国に住んでいた時も、美容院だけは帰国時に東京で行っていたんです。 なぜなら、髪の量が多く、硬
もっと読む先週末、久々にスリフトショップでお買いものしてきました。アメリカとかのスリフトショップに比べるとエストニアのは規模は小さいですが、なかなか楽しかったです。 スリフトショップとは スリフトショップとは中古品や古着を格安で売
もっと読むねこのリリさんとわんこのオスカーと暮らす我が家。 一年たつのは早いもので、年に一回の予防接種の時期になりました。 今通っているところは、Tatari loomakliinik (loomakliinik=エストニア語で動
もっと読む娘ちゃんが生まれて、無事半年がたちました。あっという間のような、長かったような。 ずっしりと重くなって、抱っこすると軽く筋トレ気分です。表情も出てきたので、離乳食あげるのが楽しくてしかたない。すでに味の好き嫌いがあるので
もっと読む最近、月一で娘ちゃんの予防接種スケジュールをこなしている我が家ですが、今日は私と夫、大人二人の予防接種に行ってきました。 今年日本で大流行している(エストニアでもらしい)インフルではありません。ダニ媒介性脳炎ワクチンと破
もっと読む犬と猫と暮らしている我が家。赤ちゃんも加わってとても賑やかです。 ペットを飼うと必要なのが飼い主情報の行政への届け出。行政サービスが99%電子化されているエストニアでは、そんな細かい作業もPCで完結するんだな~と、我が家
もっと読むエストニア在住もそろそろ3年目になりますが、これまでは帰国した際に日本で行っていたのが、歯の定期クリーニング。 でも、かかりつけ的な歯医者さんもタリンに欲しいし、今年は初めて近所の歯医者さんに定期クリーニングに行ってみま
もっと読む昨年末~年始にかけて、タリンで観光+マンツーマン英語を勉強するというスタイルの旅行をされた日本人女性の方(Aさん)の滞在アレンジをする機会がありました。 タリンには英語学校が数校あり、英語ネイティブ講師の学校と、エストニ
もっと読む