生後すぐ検診や母乳指導外来があったりで、生後3日で退院してからも、すぐ外出する機会がけっこうあった娘ちゃん。 ベビーカーはすぐに必要になる予感がしていたので、出産前に用意していたのですが、日本でみなれたものとだいぶ違くて
もっと読む
生後すぐ検診や母乳指導外来があったりで、生後3日で退院してからも、すぐ外出する機会がけっこうあった娘ちゃん。 ベビーカーはすぐに必要になる予感がしていたので、出産前に用意していたのですが、日本でみなれたものとだいぶ違くて
もっと読む夏に生まれた娘ちゃんも早5か月。本日やっと日仏両国にパスポートの申請を終えました! 娘ちゃんは現在フランス国籍+日本国籍留保という状態になっています。日本は現在二重国籍を認めていませんので、このままそれが変わらなければ大
もっと読む最近、フランス人の夫はエストニアをフランスと比較してどう思っているのか、なんで移住しようと思ったのかという質問をいただきました。 私たちは結婚4年くらいになりますが、最初の2年ほどは東京に住んでいて、その後タリンに引っ越
もっと読むクリスマスが早くも終わって、年末が近づいてきました。早いですね~。 去年はつわり真っ只中で、クリスマスらしいことを全くしなかったので、今年のクリスマスはなにかそれらしい食事をしてみようと思いたった12月前半。 日仏夫婦で
もっと読む少し前の話になるのですが、今年は我が家にわんこがやってきました! チェコの超小型犬「プラシュスキー・クリサジーク」のオスカー君です。 View this post on Instagram Y
もっと読む外国のマーケットでは見たことのない食材を見かけることが多く、旅行や長期滞在の楽しみの一つだとも思うのですが、「ルバーブ」という野菜をご存知でしょうか? 最近は日本でも知名度が上がってきているそうなのですが、私はエストニア
もっと読む今年に入って、新しく引っ越した家がペット可物件&エストニアに定住することを決めたので、犬を飼おうかと考えていたのですが、最終的に猫を飼うことになりました。 そんなわけで今日から我が家に猫のリリちゃんがいます。 ペットを飼
もっと読む引っ越したばかりですが、さっそくシャワールームの水の流れが悪くなりました。うちのバスルームはバスタブとシャワーブースがあるのですが、なんと両方不調。 というか、最初から悪かったんですが・・・前の人はこの家、オフィスとして
もっと読む初めて体験するエストニアの冬も3カ月ほどになってきました。 思ったより寒くなくて(今年たまたまかもしれませんが)、快適に暮らしていますが、やはり気になるのは日光不足。日の出から日没まで6時間前後しかない上に、曇りか雪の日
もっと読む少し前の話になってしまうのですが、昨年末に在外選挙人証がやっと公布されることになり、日本大使館に取りに行ってきました! エストニアへの渡航が2015年5月、在外選挙人証を受け取ったのが同年12月です。このなかなか長い道の
もっと読む