2019年、夏に行ったパリ旅行。 赤ちゃん連れ犬連れ旅とのことで、高級めなレストランでの食事はほぼ諦めていた今回の旅ですが、 日帰りで行ける印象派の村ジヴェルニーを訪れた際にランチを食べたのが、一軒家レストランの「ル・ジ
もっと読む
2019年、夏に行ったパリ旅行。 赤ちゃん連れ犬連れ旅とのことで、高級めなレストランでの食事はほぼ諦めていた今回の旅ですが、 日帰りで行ける印象派の村ジヴェルニーを訪れた際にランチを食べたのが、一軒家レストランの「ル・ジ
もっと読むこの夏、みんなで行った2週間のパリの旅。 ブルゴーニュに住む夫の両親が、パリにやってくる少し前、私たち家族3人と、私の両親で、パリ近郊、印象派画家の村ジヴェルニーに日帰り旅行してきました。 ジヴェルニーには日本人に大人気
もっと読む2019年夏、エストニアから私たち夫婦と0歳娘ちゃん、日本から私の両親、ブルゴーニュから夫の両親とみんなで行ったパリ旅行。 パリといえば、美味しいパンやスイーツ、豪華なフレンチレストランがまずは思い浮かびますが、移民の多
もっと読む2019年パリ旅行。メニルモントンでブランチをしたあと(こちら)、向かったのがこちらの場所。世界で一番美しい墓地「ペール=ラシェーズ墓地」です。 墓地だけど、観光地。いったいどんな場所なんでしょうか。 世界で一番有名な墓
もっと読む先週の話なのですが、エストニア在住外国人向けの相談機関「International House of Estonia」に夫婦で行ってきました! 比較的最近できたと思われるこの相談機関、在住外国人のいろいろな疑問に答え、現
もっと読む今日は「国際女性デー」。 ニューヨークで1904年に婦人参政権デモが行われた日で、女性のエンパワーメントのための日とされたそうです。 そんな3月8日を記念して、エストニアのパワフルな女性たちにふれるブログポストとしたいと
もっと読む犬と猫と暮らしている我が家。赤ちゃんも加わってとても賑やかです。 ペットを飼うと必要なのが飼い主情報の行政への届け出。行政サービスが99%電子化されているエストニアでは、そんな細かい作業もPCで完結するんだな~と、我が家
もっと読む最近、フランス人の夫はエストニアをフランスと比較してどう思っているのか、なんで移住しようと思ったのかという質問をいただきました。 私たちは結婚4年くらいになりますが、最初の2年ほどは東京に住んでいて、その後タリンに引っ越
もっと読むタリンのお土産についてこれまで何度か投稿しましたが、先月、夫がパリに数日行っていたので、番外編でパリのお土産についてです。数日の滞在だけで荷物小さめな夫に迷惑がかかりづらいであろう、コンパクトなお土産をいくつかリクエスト
もっと読む日本人(私)とフランス人(夫)で国際結婚して、第三国(エストニア)に住んでいる私たちですが、日常会話は基本的に英語です。 日本人もフランス人も国際的には英語ができない人が多いことで有名ですが、最近娘ちゃんと夫の会話がわか
もっと読む